こんにちは!サイバー本部長のアヤカです!(^^)!
コロナの勢いは収まるどころか、どんどん増すばかりですね・・・
先日のブログでも書きましたが、千葉県は4月6日から学校が再開するそうです( ;∀;)
自粛、自粛いわれている中で、いきなり集団生活をスタートさせていいのかと疑問が生じます。
さて、私は東京の大学に通っているのですが、東京の大学の多くは学校の開始を5月からとしています。
また授業自体は5月に始まっても、対面式の授業はやらずに「オンライン授業」ということがほとんど。
東京で感染拡大が急速なスピードで広がっているので、東京に行くことが少し怖かったので、対面式の授業から回避できてよかった!!(*^▽^*)
しかも私は地元である千葉県から片道2時間かけて通っていたので、満員電車にも乗らなくてすんでよかった!
付け加えておくと、大学生は2月から春休みなので、コロナの感染が広がる前には春休みになっていましたので安心してください。
でも高校生や小中学生は、オンラインで授業をするのは中々難しいのが現状ですよね。
学校を再開しないと学業が遅れてしまうという声もありますが、今は「いのち」を第一に考えて行動したいもの。
4月6日からの学校になるなんて、千葉県知事の判断には納得がいかないですね・・・
トップである千葉県知事が、下である私たち千葉県民の命運を握っているのに!
トップの判断に従うしかないのが現状なのでしょうか(*_*;
まだまだコロナは落ち着く気配がないですが、少しでも感染者が増えないことを祈るばかりです。