日記 2020年4月 | 市原市周辺の不動産をお探しなら関東住建株式会社にお任せ下さい。

全国宅地建物取引業保証協会会員

JFEスチール千葉労組指定店

千葉県知事(11)第6986号

市原市の不動産情報は関東住建株式会社

営業時間9:00~18:00(土日祝日9:00~17:00)定休日毎週水曜日・GW・夏季休業・年末年始

関東住建のブログ

BLOG

五井の1LDKのリノベーション物件先日お申込み頂きました♪

やっぱり綺麗にリフォームすると決まりが早いです✨

そして何と言ってもこの時期に本当にありがたい限りです😄

 

ランキングアップするとモチベーション上がります(*'ω'*)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市原情報へ
にほんブログ村

ポチっと1票お願いします(*'▽')

お引越し前のブログはこちら🏝

投稿日:2020/04/25投稿者:-

先日スマイルハイツのゴミステーションがきちんと分別されていなかったので早速張り紙をしてきました!

綺麗に使っているよね~♪と思ってボックスの中を見てみたら、また白いビニール袋に入ったゴミが…

何だ!このイタチごっごは\(*`∧´)/

せっかく綺麗にしたのに!

結局会社に戻り、市のごみ袋を持ってまたゴミステーションのお掃除です😑

ランキングアップするとモチベーション上がります(*'ω'*)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市原情報へ
にほんブログ村

ポチっと1票お願いします(*'▽')

お引越し前のブログはこちら🏝

投稿日:2020/04/24投稿者:-

こんにちは!サイバー本部長のアヤカです!(^^)!

コロナウイルスの勢いは留まることを知りませんね・・・

対策として有効なのは、「人と人との距離を置く」「3密を避ける」「マスク着用」「手洗いうがい」「アルコール消毒」ということで、弊社でアルコール消毒を設置しました!

入り口にアルコール消毒を設置してありますので、弊社にお越しの際はご利用願います。

消毒を設置するにあたって、ポスターも作成しました!


ポスターには春らしいお花も入れたので、少しでも暗い気持ちがパッと明るくなればいいなと思います(*'▽')

大変な世の中ですが、ご協力の程よろしくお願いいたします(*'ω'*)

ランキングアップするとモチベーション上がります(*'ω'*)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市原情報へ
にほんブログ村

ポチっと1票お願いします(*'▽')

お引越し前のブログはこちら🏝

投稿日:2020/04/23投稿者:-

こんにちは!サイバー本部長のアヤカです!(^^)!

 

本日「スマイルハイツ」のゴミステーションをお掃除してきました!

 

というのも、このアパートに入居してる方から連絡を頂きまして「ゴミの一部が市の袋に入っていないため、回収業者が回収してくれない」とのこと。

 

なんてこった~( `ー´)ノ

 

しかも少しではなくて、ゴミステーションの3/4は回収してくれない袋で捨てられてました"(-""-)"

きちんと捨てたい方のごみが入れられないという状況になってしまっていたんです・・・

 

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」という言葉がありますが、誰かが違う袋に入れてるからってダメなものはダメなんです!

 

きちんと市の指定袋に入れて捨ててくださいね(*_*;

 

従業員二人で、違う袋に入っているゴミはすべて指定の袋に入れましたので、ぜひこのきれいな状態を保って、みんなが気持ちの良い環境を維持していけるように、ご協力よろしくお願い致します!

投稿日:2020/04/19投稿者:-

こんにちは!サイバー本部長のアヤカです!(^^)!

 

もう4月が半分終ってしまいましたね・・・

皆さんはどのようにお過ごしになられたでしょうか?

本来であれば新生活が始まって、ルンルン気分で新しいスタートを切っている季節ですが、今年の4月はコロナで大変。

 

コロナが蔓延している中、学校が4月6日から始まると言われ困惑し、その後千葉県知事は主張を変え休校に。

一体どうなっているのやら!!

 

多くの会社でテレワーク、営業時間短縮、休業が強いれられ大損害を被ったところも多いと思います。もちろん、弊社もコロナの影響で営業時間を1時間短縮しました。

 

自宅にいる時間が今までとは比べ物にならないぐらい増えましたが、どのように過ごしていいのか・・・

 

こうなったら今大人気の「Nintendo Switch あつまれ!どうぶつの森」を購入してやりこむしか選択肢はありません。

と思ったら、「あつ森」は人気すぎて本体すら手に入らない状況になってしまいました( ;∀;)


まだまだ感染者が減少する気配がないので、自宅でどう過ごすか考えなければなりませんね((+_+))

投稿日:2020/04/18投稿者:-